ポスティングについて
- 何日前にお願いしたらポスティングができるのでしょうか?
- 地域や時期により異なりますが、原則ポスティング開始希望日の3営業日前(土曜・日曜・祝日を除く)までに印刷物を納品し、配布エリアをご指示ください。したがって、印刷からのご注文の場合はポスティング開始日の約8日前が最終締切となります。なお、年末年始・お盆前後は〆切日時が変則的となりますので、必ずご確認ください。
- ポスティングエリアが決められません。ポスティングエリアを提案して頂けますか?料金は発生するのでしょうか?
- まずは『ポスティングエリアの決め方』をご参照し、大雑把でよいので 配布のイメージを描いてください。その後、業種やご予算、告知されたい地域をご指示ください。弊社にてエリアの組み立てを、原則無料にてご提案させて頂きます。
- 何枚からポスティングできますか?
- 基本は5,000枚からお願いしております。あまり枚数が少なすぎますと、効果も見込みにくくなりますので、ある程度の枚数での実施をお勧めしております。また、15,000部未満は別途手数料を4,000円申し受けますので、予めご了承ください。
- ポスティングの長所を教えてください。
-
代表的な3つの長所を挙げさせて頂きます。
●新聞未読世帯へ届けることができる
●若年層へのリーチが可能(新聞折込は比較的年齢層が高め)
●予算に応じて枚数・配布回数などを自由に調整できるので、
ピンポイントで、地域に密着したPRが可能であること。 - 日本全国どこでもポスティング手配ができるのでしょうか?
- 基本的には可能となりますが、住宅が密集していない郊外エリアでは一部お取り扱いができない、もしくは配布単価が非常に高額なエリアもございます。詳細はお問合せください。
- 「○○町だけ」「マンションだけ」のような配布は可能でしょうか?
- ポスティングは町丁目単位でのエリアの指定が可能ですが、指定のマンションのみへの配布はお受けできかねます、ご了承ください。
- ポスティング配布のみの注文でもよろしいでしょうか?
- はい、承っております。配布先をご指示頂き、印刷物を当社ポスティング配送センターまで納品してください。ポスティングする地域によって納品先が変わります。必ずご確認ください。
- どの住宅へもポスティングできますか?
- セキュリティの高いタワーマンション等へは配布ができません。その他、クレームに繋がる恐れのあるエリア、住宅への配布は予め控えております。
- どのようなクレーム対応策がありますか?
- 強い禁止表示のあるポスト(通報、裁判等)へ配布しない、過去にクレームの起きた物件をリスト化して今後配布しないようにする、など、日々情報を蓄積して極力発生しないよう努めております。
- どんな広告でもポスティングが可能ですか?
-
以下に該当するチラシはポスティングできません。
- ・責任の所在および内容が不明確なもの
- ・虚偽誇大な表現により読者に不利益を与えるもの
- ・公序良俗に反する恐れのある広告
- ・誹謗中傷に相当する広告
- ・医薬品等を否定する内容や迷信に類する非科学的なもの
- ・政治問題について極端な主義主張を述べたもの
- ・不当懸賞広告
- ・抽選券を刷り込んだもの
- ・多重・多額の返済で困っている人に債務整理を勧める悪質貸金業者の類のもの
※上記基準以外でも内容や配布地区によってポスティングをお断りする場合もございます。
ご注意くださいますよう、お願いいたします。ポスティングチラシ屋さんではポスティングが可能かの考査も承っております。
ポスティング配布のみご希望の場合でもお気軽にお問合せください。
可否のみではなく修正箇所も併せてご連絡いたします。
他のご質問はこちら
ポスティングチラシの実施を計画されているお客様から様々なご質問をお受けしております。Q&Aで記載しています、ポスティング・折込・印刷・デザイン・お支払いや納期以外でもご不明点や不安なことがあるかと思います。折込チラシ屋さんはお客様のニーズを一つ一つ共有・理解し最適なポスティング実施に向けてご協力いたします。どんな些細なことでもご遠慮なくお申し付けください。
まずはお気軽にご相談・お問い合わせください!
